魚沼スカイラインに八海山

今朝は昨日以上の青空で、遠くの山の稜線もクッキリ、ハッキリ。これはジムなんか行ってられないと、バイクで走ることにした。朝飯をしっかり食べ、バイクに乗り換えて9時前、内野を出発する。新潟西ICから高速に入り塩沢石打ICまで一気に走る。朝の冷え込みも収まり、風もなくて走りはサイコーだ。石打から国道353号線十日町方面へ少し走り、今日の目的である県道560号線、通称魚沼スカイラインに入って高度を上げていく。
今回は南側から入ったが、紅葉は盛りを過ぎてはいるもののまだまだ見ごろ、空気は澄み切って視界はどこまでも良好だ。スカイラインの北側にある「八荷峠」を過ぎると一気に下りとなり、六日町方面に降りていく。
六日町ITそばの「雪国まいたけ直営レストラン」に入り、「天丼(1150円)」で昼飯にする。エビ二本に野菜、勿論マイタケの天ぷらもある。半熟卵天ぷらを割って黄身を絡ませながら食べたが、なかなかGOODだった。ウチを出るときはここから戻るつもりでいたのだが、この好天をもっと楽しむ気持ちが強くなり、ならばと八海山へ行くことにした。
八海山ロープウェイまでは30分足らず。利用するのは確か3〜4回目と思うが、今日が一番の好天であることは間違いなく往復二千円の乗車券も惜しくはない。山頂駅から4〜50段上がった「展望台」まで行くが、これが結構きつくトシを感じずにはいられなかった。

ロープウェイに乗らず麓から上ってきたという元気のいいオッサンがデッカイ声で説明してくれたところによると、左は「巻機山」、中央は柏崎の「米山」、右の写真の稜線は越後駒ケ岳に続いているという。遠く弥彦山も見ることが出きたが、極たまに「佐渡」も望めるということだ。
ロープウェイの駐車場で記念写真。冬も近くもう除雪用のブルドーザーも準備されていた。
帰りは国道291号線を北上し大和ICより高速に入って新潟まで一気に走る。バイクをガレージに戻し、4時前には出来島に到着。今日は気温も20℃を越したらしい。晩秋の一日を十分に楽しんだ今日の走りだった。