あっちぇて~

ここ2日は気温が上がって真夏日、今日は30℃には達しなかったようだが暑い。梅雨前でこの暑さ、今年の夏はどんな暑さになるんだろう。

今日は外部電源をマンション内に引き込む開閉器盤の交換工事のため、9~16時の間はマンション全体が停電になるという。部屋に居てもTV、ビデオは見れないし、真っ暗なトイレでウォシュレットも使えない。仕方なくイソイソと支度して9時過ぎに出かける。

バイパスから国道49号線を走り、30分ほどで瓢湖の水きん公園に到着。お目当てはあやめ園、花が盛りの時期だけに多くの人で混んでいる。でも畑によっては花が終わってるところもあり、例年より華やかさはないようだ。北へ戻れなかった白鳥、手をつないで元気に挨拶する園児らが可愛い。

 

次に新発田の五十公野(いじみの)公園へ。維持管理の協力金は100円が目安、駐車場から池の縁を400mほど行くとあやめ園がある。12~23日がここのあやめ祭り、でも瓢湖と同じく花が終わった畑も多い。水辺にはハスの可憐な花や黄色いコウホネ(?)も見られる。

 

時刻は正午前、この時点でもう汗びっしょり。予定では昼飯を食べてから日帰り温泉に行くつもりだったが、胎内の「しおの湯」へ先に向かう。40分ほどで到着すると駐車場は閑散、ナント今月10~25日は臨時休業なんだそうな。これにはガッカリ、急にハラが減ってきて国道7号線に戻り、「とんかつ志加豪」で「2段カツ丼」1,280円を食べる。上に3枚、ご飯の中に2枚のヒレカツが入っているが、ナンカ一段と薄く小さくなった気がした。ご飯の量が多いのでハラはフクれたけどね、、、

新発田市に戻り、「あやめの湯」に行く。入湯料450円、お湯は無臭だがちょっと熱めめの茶色みを帯びていて入ると少しピリピリする。まったり浸かり、湯上りには畳の休憩室でゴロゴロ。16時半からピアノレッスンがあるので時間調整しながらノンビリする。

明日も晴れて気温はもっと上がり、内陸部では猛暑日になるそうだ。明日は歯医者、早く終わらせて北海道へ早く逃げたいなあ、、、