2022春のドライブ(三日日)

あとひとつ

起きると外は弱い雨が降っている。泊まったホテルは朝飯付き、7時半から食事処で食べる。今日も昼飯抜きが予想されるので、ご飯はしっかりお替りする。8時半、ホテルを出発。

 

峠越えをしながら40分ほどで西国三十三霊場の番外「花山院菩提寺」に到着。最後の1㎞はお遍路コロガシも真っ青の急勾配、クルマで良かった、、、

西国三十三所巡りの草分けである花山法皇の御廟所、こじんまりしてシットリした趣がまた良い、、、

 

明日から天気は下り坂。今日は本来の寺巡りに徹すべく、一般道を2時間ほど走って加古川鶴林寺へ行く。途中省いたのが明石市田村の「玉子焼き(タコ焼き)、夢に出てきそうである。

聖徳太子御創立の由緒ある寺、三重塔をはじめ七堂伽藍の堂々とした造りだ。宝物館には太子の画像などが展示されている。

宝物館でビデオを見ながらしばし休憩。西国三十三所を模した石塔もあり、全部拝むことで結願のご利益があるそうな。

 

西国三十三霊場第26番札所「一乗寺」に行く。ここは三段階の石段地獄、トータル160段ほど上りようやく本堂にたどり着いた。

ここの売りは美しい姿の三重塔、今の新緑にもバエるが紅葉も見事とか。

膝をガクガクさせながらようやく車に帰りつく。老体にムチ打ち、今日最後の書寫山円教寺に向かう。

 

西国三十三霊場第27番札所「円教寺」。麓からロープウェー(往復千円)で山頂駅、ここからバス(拝観料含め千円)で本堂にあたる魔尼殿下まで行けるが、財布に厳しいところである。

魔尼殿から奥へ行くと、向かって右から大講堂、食堂、常行堂がコの字型にならぶところがあり、ラストサムライ大河ドラマなど多くのロケ地になっているよし。頑張って奥之院まで拝観した。これで西国三十三所、別格3ヶ寺のうち、残るは28番札所の天橋立にある「成相寺」だけとなった。

 

16時半、姫路のホテルにチェックイン。向かう途中、姫路城が見えたが今回姿を見るのはこれだけになるかな。明日は天候にもよるが、赤穂、岡山を経由して福山か、もう少し先までアシを延す予定である。