「ふるさと村」へ

風はおさまったもののスッキリしない天気で、日中も雨が降ったり止んだりだ。気温は5℃どまりながら、昨日から見れば大分暖かく感じる。

f:id:sumichan62:20210219104609j:plain

f:id:sumichan62:20210219104640j:plain

ヒマにまかせ、午前中「ふるさと村」に行ってみる。物産館の広場ではフラワーアレンジメントの催しが出ていた。

f:id:sumichan62:20210219104821j:plain

f:id:sumichan62:20210219104720j:plain

f:id:sumichan62:20210219104834j:plain

f:id:sumichan62:20210219104742j:plain

花はまるっきりのオンチだが、きれいなものは良い。アマ、プロ各々の表彰作品が発表されていた。

f:id:sumichan62:20210219110208j:plain

f:id:sumichan62:20210219110253j:plain

f:id:sumichan62:20210219110329j:plain

f:id:sumichan62:20210219110306j:plain

今日来たかったキッカケは 夕べ佐渡沖でおきたフォイール船の漂泊事故。それなら海は静かで漁船も出ているハズ、ということは今日は多くの鮮魚が並んでいるということだ。案の定、地物はカレイ、真フグ、南蛮エビ、イシモチ、他県からサバ、本マス、などいろいろあった。

f:id:sumichan62:20210219145545j:plain

f:id:sumichan62:20210219145609j:plain

 買ったのは石川産の「ゲンギョ」と刺身では珍しい地物「イシモチ」、安さと鮮度が決め手である。

f:id:sumichan62:20210219190109j:plain

f:id:sumichan62:20210219184917j:plain

私の好きな「ゲンギョ」は、ぶつ切りにしてアタマも内蔵もすべて水から煮るだけ。いいダシが出て、あとは味噌を入れるのみ。身はプルプルでコラーゲンたっぷり、ヒレ部分はほとんど歯にあたらず背骨が少々気になる程度で丸ごと食べてしまう。

自分でいうのも何だが、70過ぎたオジンにしては肌のイロツヤは良い方だと思っている。今日のコラーゲンでますます磨きがかかったに違いない???

 

 

ある記念日

f:id:sumichan62:20210217091845j:plain

f:id:sumichan62:20210217091855j:plain

夜中に少し雪が降ったのか、起きると家々の屋根が少し白くなっている。日中も短時間ながら横殴りの雪が繰り返し降っていたが、道路が濡れるだけで積もる気配はなさそうである。

2017年の今日2月17日は、人生初となる入院と手術を経験した日である。この二日前横浜の娘のところにいたのだが、夕方になって左目に黒雲が出たと思ったらみるみる拡がり、あっと言う間に視野の8割ほどが奪われた。翌日新潟に戻り、そしてこの日は朝一番で行きつけの眼科に飛び込んだ。診断は重度の網膜剥離で即手術が必要という。すぐに先生の紹介状を持って、正午前に市立病院に入った。片目なのに入院手続きの書類がやたらと多く、またいろんな検査もあり、夕方ストレッチャーで運ばれて手術台の上に寝かされた。

ちょうど二週間の入院生活。朝9時過ぎに診察室へ行って術後の様子を聞かれ眼帯を交換するだけで、あとはまるっきりヒマ。但し、術後一週間は24時間寝ても覚めてもウツブセ状態を強いられ、このあと退院までの一週間は仰向けはO.K.となったもののベッドは30度の傾斜付きだった。退院して手足を伸ばし、真っ平なところでしかも仰向けで寝られることが、こんなにも気持ちいいものか痛感した次第だ。

今は3ヶ月に一度、経過観察で眼科に通っている。左目の歪みにも慣れ、普通に生活する分には何の支障もないが、文字を読むのが億劫となり好きだった読書が遠ざかったのは残念である。バイク、車の運転に関してはより慎重になり、視野が狭く感じられる夜間は絶対に運転しないよう努めている。あと何年運転するかわからないが、この慎重さは継続せねばと肝に銘じている、、、

クーポンラーメン、第三弾

昨日からの強風は今日も収まらず、暗くなった今もピーポーうるさいぐらいに吹いている。日中は目まぐるしく天気が変わり、吹雪いたと思ったら、そのうち陽が照ってくる。雪は明日が本番のようっだが、積もるほどではなさそうだ。

f:id:sumichan62:20210216203426j:plain

天気を睨みながら10時過ぎ、鳥屋野潟近くの図書館へ出かける。以前は2ヶ月に一回くらいのペースで通い、水産関係の業界紙中心に読んでいたが、今はせいぜい年に2~3回程度。それも業界紙への興味は薄れ、もっぱらピアノの楽譜と旅関係のものになってしまった。今日、借りてきたのは写真の2冊。中島みゆきの曲はみんないいが、弾き語りしたいのはファイト、ヘッドライト・テールライト、糸、宙船、etc. 家でコピーし、いつの日か練習するつもりだ。もう一冊は全国の車中泊ガイド本。宿泊できる道の駅が載っているのでこれもコピーかな。

f:id:sumichan62:20210216143419j:plain

 図書館の帰りは、やっぱりラーメン。チラシに入っていたクーポン利用のため、「ちゃーしゅーや武蔵女池店」でイチオシメニューの「辛し味噌チャーシューメン」(中盛サービス)を食べる。店名の通りここはチャーシューが売り、量もたっぷりで肉厚のを楽しんだ。モチモチの中太ストレート麺に動物系スープがよく絡み、上に載っている辛し味噌玉を溶かしながら味を調整する。目方を考えてランチサービスの半ライスは回避し、200円引きのクーポンを使ってお勘定は820円也。ゴチソウサマデシタ、、、

今晩からの寒波、もうこの冬最後にしてもらいたいがどうなるかな? 明日は巣篭もってピアノ練習で時間をつぶそおっと、、、

ルーフバー、付きました

今日も一日穏やかで春本番並みの暖かさ、最高気温は17℃と昨日よりも上がったらしい。

この週末は陽気に誘われて出かける人も多かろうと得意の巣籠を決めていたが、昼過ぎ、車屋さんから「ルーフバーの部品が揃いました」との電話があった。バーの取付は車種ごとにメーカーから位置が指定されてるため素人では難しく、16時に作業実施のアポを取る。

バー取付と同時にルーフボックスも付けるつもりでいたが、先日借りてるガレージ入口の高さを測ったところ220㎝であることが判明。計算上はボックス最上部まで215㎝だから大丈夫そうだが、問題は入り口部がややスロープになっていること。取りあえず前のがっちりした密閉式のボックスはキャンセルし、今日はバーのみ取り付けることに。

f:id:sumichan62:20210214172808j:plain

車を預けてたっぷり一時間、ようやく取り付けが終了。基礎部をドアのゴムパッキン内部に差し込むのはやはり私では無理であることを実感する。

f:id:sumichan62:20210214200750j:plain

 今、考えているのはバーの上にはボックスの代わりにラックを取り付けること。ラックだけなら高さは193㎝なのでガレージの出入りは問題ない。ここまでは業者に依頼するつもりだ。

f:id:sumichan62:20210214200720j:plain

ラックの上には写真の専用バックがあるし、キャンプ用のコンテナでもよい。これらはAmazonでもでているし、取り外しもひとりでできるだろう。

明日は雨だが明後日からまた雪となるらしい。でも春が近づいているのは確かで、待ち遠しい限りだ。ほかのキャンプ用品も含め、明日からまたAmazonの画面とにらめっこして早めに準備をしなくっちゃあ。あ~、イソガシイ、、、

 

束の間の春本番

f:id:sumichan62:20210213122330j:plain

f:id:sumichan62:20210213122428j:plain

高気圧に覆われ、今日も好天が続いている。日中の気温も上がって15℃を超したようだ。久しぶりの五頭連峰も春めいて見える。でも暖かいのも束の間、週明けにはまた強い寒波がくるそうだ。

今、キャンプが熱い。TV番組でも「ヒロシのぼっちキャンプ」「三ツ星キャンプ」に、BSPでも「リュックをかついで」が始まり、人気のほどがうかがわれる。昨日の地元ニュースで言ってたが、冬季は閉鎖する長岡のキャンプ場で一日8組限定ながら雪原のキャンプを楽しめることができるらしい。

私は去年の北海道旅から始めた「チョー俄かソロキャンパー」、TV番組は勿論、YouTubeでもキャンプのことをいろいろ勉強している。それにしてもグッズの多さにビックリだし、同じに見えるものでも何であれだけ価格の差があるのか戸惑っている。出来れば3月末までに用具を充実させたいな。4月になったら近場でお試しキャンプを張り、GW明けからの全国放浪行脚を目論んでいる。

ノンビリこれを書いていた11時過ぎ、携帯の緊急警報が鳴りだしたと思ったらユラリと大きな揺れが始まった。あわててNHKを見たら震源地は福島沖で、宮城、福島で震度6強とのこと。津波の心配はないとのことでほっとはしたが、その後広い範囲で停電が発生しているという。ここは震度4だった。揺れが大きかったところでも被害がないことを祈るばかりだ、、、

ズッコケ初走り

今日の予報は晴れ、朝からスッキリ青空が広がった。風も弱く気温も10℃くらいまで上がるようだ。

10時ちかくになり、あまりの好天に巣ごもりしているのも勿体なく出かける気になった。やすらぎ提か鳥屋野周辺を歩こうか?ちょっと待て、そういえばバイクを全然動かしていないし、車にルーフバックを取り付けのためガレージの高さもチェックしないと、、、というわけで、年明け初のバイク暖機運転をすることにした。

f:id:sumichan62:20210212111825j:plain

10時半、内野のガレージを出発し弥彦神社へ向かう。海を見ながらシーサイドラインを走りたいところだが、山の陰となる道が凍みてると怖いので県道2号線を行く。雪はすっかり消えていたが、「弥彦村」の看板が見えはじめると道路わきには雪が残っていた。11時を回って神社の駐車場に到着。除雪作業の脇を通って境内に入ろうとしたら、ナンカ左の靴に違和感が、、、

f:id:sumichan62:20210212112046j:plain

f:id:sumichan62:20210212115206j:plain

 オーノー(ヨーコ)、左靴のゴム底のうち、ツチフマズから先の部分がベロッと剥がれているではないか。くっつくワケがないのに唾をつけハメこんでて撮ったのが左側の写真だ。歩けばパタパタ音がするし、得意のスリ足もままならない。しょうがなく参拝はあきらめ、帰ることにした。

国道116号線を走っていると「なんじゃ村」があったのでゴム用ボンドと粘着テープを買い、店の前で右側写真のような応急処置をする。ずーとむかし、やはりゴムが剥がれてマツキヨでガムテープを買ってぐるぐる巻きにしたことを思い出した。

エンジンは好調、ハーレーの革ジャンを着て颯爽とハーレーに跨っているのに靴を見ればテープが巻いてあるみっともない姿、穴があったら入りたい気分で帰り道を急いだ。折角の初走りなのに、今年のバイクは前途多難かもしれない。注意しなければ、、、

ノンビリとブログを書いてたら日付が変わってしまった。以上は2月12日(金)の出来事である。

まるでヒマ

朝ウッスラと白くなっている雪も、日中ちょっと陽が射せばすぐに消えてしまう。こんな日を繰り返しながら段々暖かくなっていくのだろう。今日11日は建国記念の日で祝日だが、サンデー毎日 and 日々是休日の私にとってナンオ感慨もない。

スポーツジムを辞めてから10日が過ぎた。以前は週明けになると「汗をかいてこなくっちゃあ、、、」と、何となくプレッシャーみたいなものを感じ出かけていたが、今は何の抵抗もなくノンビリと過ごしている。人間ヒマになるとロクなことはなく、先ずは夜更かしが常態化してしまった。悪いとわかっていながら何をするでもなく、深夜1時、2時まで起きており、そのため目が覚めるのも7時を過ぎることが多くなった。

f:id:sumichan62:20210211141557j:plain

この影響がでたのが、Sちゃんとウィークデー朝にやり取りしているメールである。Sちゃんの「おはよう」に対し、いつもなら7時前に「おはよう、気をつけていってらっしゃーい」とメールしてたのが、いつの間にか7時半過ぎとなり、ヘタしたら出かけた後にメールするようになってしまった。登校前のバタバタしてるときで「いってきまーす」と返すこともできないようで、ついにSちゃんから抗議のメールを受けることになってしまった。

「アノさあ、」の書き出しが彼女なりの怒りを代弁しているようで何とも可愛らしく、私も大いに反省するところであった。このメールを受けて以降、夜更かしは変わらないものの6時40分に目覚ましを掛け、7時前後には「行ってらっしゃーい」をメールしている。

県内の新型コロナの感染も一向に収まる気配は見えず、新発田の高齢者施設や燕の保育園でクラスターの発生もあり、感染者数は今日で計986名となった。このところの私は感染防止自粛要請の「申し子」のようなもの、不要不急にかかわらず外出は控え、濃厚接触者といえばレッスン時のピアノの先生だけである。

体重の増加も気になってきた。早く外に出たい、遊びたい、旅に出たい。でないと、太りすぎで部屋から出れなくなっちゃうゾ、、、