無罪放免

雨が降ったり止んだり、カーっと晴れたり点灯するほど急に曇ったり、コロコロ天候が変わる。でも今日の風はあったかく、ここいらも15℃くらいまで上がったらしい。

先日受けた胃カメラと組織検査の結果を聞きに、15時からM病院のT先生のところへいく。食欲は相変わらず順調だし、体重も「増」はあっても「減」は間違ってもない。食べ過ぎて「胸焼け」するのは、今に始まったことではないし、要するに胃に関して自覚症状は全くない。検査受けた直後の話しでも、状態は去年と変わらないということだったので心配することは何もなかった。

というのは、表面上の見栄の話し。一つ気になっていたのは、組織検査が去年の2か所から3か所に増えていたことだ。図体はデカいが根が小心モノの私、待合室で待っているあいだに段々ドキドキしてきた。もし悪いのが見つかったら? バイクと車は売っぱらっちまうか、部屋に戻ったらすぐ断捨離しなくっちゃあ、マンガ本もブックオフへ持っていこう、etc. こんなことばかり頭の中を駆け巡った。

順番が来て私の名前が呼ばれ、T先生のところへ行くと、、、「おお、全然心配ない。組織検査もすべて異常なし。死ぬまで長生きするゾ」といつもの言葉を戴いた。採取箇所が増えたことも特に意味はないという。私はといえば、ほっとした顔は見せられず「さも当然」といった態度で「当たり前だ」胸を張ってみせた。

「人生百年時代」と言われるようになったが、この先健康診断の結果に一喜一憂しながら暮らすようになるのかな。兎にも角にも、一年間体は保つよとの御朱印を戴いた気がする。これで今年の旅がますます楽しみになってきたゾ、、、

春近し

起き掛けは曇っていたが、そのうち青空が一気に広がった。風はまだまだ冷たいものの、部屋に居ればエアコン要らずのポッカポカだ。

f:id:sumichan62:20200211105353j:plain

f:id:sumichan62:20200211105419j:plain

 今日は火曜日だが、旗日でジムはお休みだ。この天気に釣られたわけでもないが、午前中期限日がきた楽譜集を返しに県立図書館へ出かけてくる。図書館には休日めったに来ないが、大勢の人にはびっくりだ。

f:id:sumichan62:20200211105257j:plain

f:id:sumichan62:20200211105252j:plain

f:id:sumichan62:20200211105208j:plain

ここは鳥屋野潟のほとりで、小規模ながら遊歩道もある。枝垂桜が多く、季節になれば賑わうところだ。枝にはナンカの鳥がとまって盛んに鳴いている。まだまだ蕾はちっちゃく硬いが、今年は開花も早いことだろう。

春は近いゾ。GW明けのロンツー前にショートの花見コースの検討も急がなくっちゃ、、、

五木寛之に感服

f:id:sumichan62:20200209084015j:plain

夕べ少し雪になったのか、起きたらウッスラ白くなっている。冷え込みは厳しく今にも雪になりそうな天気だったものの、段々陽射しが出てきて日中は良い天気になる。今、ヒマをみては録り溜めていた「五木寛之の百寺巡礼」のビデオを繰り返し見ている。百寺全部揃っていると思っていたが、6ヶ寺ほど足りない。まあ「You Tube」という強い味方がいるので何ら問題はないのだが、、、。

f:id:sumichan62:20200209211009j:plain

GW明けのロンツーでは残り7ヶ寺で西国三十三所観音巡りは結願となる。その後の旅の目的としてこの百寺を考えており、折角なので5月のツーリングで兵庫から西の中国、四国・九州、さらに福井、岐阜にある20数ヶ寺を巡る計画だ。

f:id:sumichan62:20200209211542j:plain

番組をみるたびに、五木の仏教に対する豊富な知識、蘊蓄、耳に残る軽妙な語り口に敬服しているが、それにも増して彼の体力にも驚くばかりだ。先日みたのが鳥取県三朝の「三佛寺」。ここは「投げ入れ堂」が有名だが、本堂までには長い石段があり、お堂まではさらに修験者行場である険しい山道を上らなければならない。

f:id:sumichan62:20200209211620j:plain
f:id:sumichan62:20200209211934j:plain
f:id:sumichan62:20200209212307j:plain
f:id:sumichan62:20200209212039j:plain
f:id:sumichan62:20200209212416j:plain
f:id:sumichan62:20200209212801j:plain

番組の撮影は2003~4年にかけて行われており、彼が71歳前後と私と同じ年代である。にもかかわらず根っこだらけの急登やときにクサリ場をスイスイ上っていく。番組の中で「この歳で上れるとは思わなかったが、お堂をそばに立った時の達成感は格別」とコメントしてるが、実はこの道、ときに滑落で死者も出る難所とのこと。五木はひょっとしたら番組にもたびたび出てくる役行者の生まれ変わりではなかろうか。

f:id:sumichan62:20200209213106j:plain

 「君子、危うきに、、」で、私はこの寺は本堂までと決め、双眼鏡とズームで記憶と記録に留めるつもりだ。

百寺は奈良・京都に多いが、北陸・関東から青森の恐山までと広範囲にあり、2~3年かけて巡る予定である。そのため「五木寛之並みに」とまではいかないが、体力の維持に頑張らねば、、、

束の間の雪景色

一昨日の午後くらいから季節風も強くなり、急に冷え込んできた。昨日は晴れてるかなと思ったら急に薄暗くなり、ピカピカ、ゴロゴロと賑やかなこと。そして夕方には雪が降り出し、車の上が一瞬白くなった。ようやく新潟に冬が来たとおもったが、あっと言う間にミゾレとなり、雨になってしまった。

f:id:sumichan62:20200206071314j:plain

f:id:sumichan62:20200206072118j:plain

今朝起きたとき、空気はビンビンに冷え路面に少しだけ白いものが見える。そのうち小雪が舞ってきて視界が一気に悪くなってきた。地面は乾いているし、これは積もるかなと思ったら、あっと言う間に止んでお日様が顔を出す。

f:id:sumichan62:20200206074017j:plain

午前中はこれの繰り返し。それでも気温が0℃近かったのでウッスラとした雪景色は保っていたが、午後から晴れの時間帯が長くなり、あっと言う間に融けてしまった。二月にして今冬初めての雪景色、それなりに感激だ。ニュースで最近「恵みの雪」という表現が聞こえてくる。今日の雪、山沿いでは大雪警報も出てたらしいので、どれくらい「恵み」となったのか興味津々だ。

予報を見れば、明日からも☃マークが続いているものの寒さは今日がピークらしい。今冬も雪景色が見れたし、これでタイヤ交換した甲斐があったというものだ。もう市内の雪は結構だが、コメ作りのためにはまだまだ雪は必要だろう。どうか神様、市内の雪を全部山沿いに持っていってくださいね、、、

一日早い恵方巻

今日も朝から良い天気、ベランダ越しに燦燦と陽が注ぎ込む。お陰で部屋はポカポカ、20時過ぎにちょっと寒くなったかなとエアコンを点けた。

f:id:sumichan62:20200202210148j:plain

今日は2月2日、節分である。午前中買い物に行って、二年ぶりに恵方巻を作ってみた。材料は冷蔵庫や引出にあった海苔、イクラ、干瓢、カニカマ、キュウリ、今日揃えたのはスモークサーモン、ネギトロ、デンブくらい。作ったのは玉子焼きだけだ。

石の上にも三年(以上)、合っているかどうか分からないが巻き方もコツを覚えてきた気がする。時間が経つとご飯が固まってしまうから、酢飯を作ったらすぐ巻くこと。海苔の上に平らには、薄くとも厚くとも酢飯を均等に載せること。具は真ん中より大分手前に置くこと。そうすればノリシロが足りなくなることはない。始めてから30分足らず、吸い物代わりの芋煮を含め、今回は一合半の酢飯で中太で4本の恵方巻モドキができた。

さて今年の方角はどっちだろうとネットを見たら、ナント恵方巻を食べるのは明日の3日となっているではないか。出来たものはしょうがない、フライングは私の得意技だから早速食べることにする。本来、恵方に向かって願い事をしながら一本食べ尽くすところだが、中太巻きの一気食いはチトつらい。代わりに恵方の西南西を向き、金麦を一気飲みして巻きモノを戴いた。う~ん、我ながら今年の出来は上々である。

週間予報は今週半ばからマークが付いている。今冬は裏切られてばっかりだが、今度こそ本格的な雪を見たいものだ、、、

 

 

高齢者講習

朝はスッキリ晴れていたので、シーツを交換し洗濯してベランダに干していたら、いつの間にか雲が厚くなり「カンカンカン」とアラレが降ってきた。これだから冬の天気はアテにならない、慌てて取り込んで風呂場へ持っていった。

f:id:sumichan62:20200201213312j:plain

f:id:sumichan62:20200201214327j:plain

昨日、県の公安委員会からハガキが届いた。最近ネズミ捕りにも掛かってないしハテっとよく見たら「高齢者講習通知書」とある。そういえば、今年は免許証の更新年。前回更新の時、70歳過ぎたら「高齢者講習」があるということで、知能指数テストのようなペーパー問題とテレビゲームのようなものをやらされたことを思い出した。

f:id:sumichan62:20200201223601j:plain

中を見てみると、受講はGW中の5月2日13時からとある。ロンツーはGW後だし連休中は混むので出かけるつもりもないので問題ないかな。講習時間は2時間とタップリだ。えっ、手数料5,100円、チト高いんでないかい? もう一面をみてみると「免許の返納制度について」と書いてある。ワタシ的には、少なくとも75歳まではバイクに乗り、80歳までは車を運転。あとは状況次第で早めに免許返納を考えている。それがこうも早く「返納」の二文字を見ると、ナンカ載ってることに罪悪感を感じるし一気にトシをとった気がしてきた。「病は気から」と言うが、「老も気から」ということだろうか。

70歳になったのは去年のこと、今回受講するなかで私は「最年少」の部類に入ることだろう。どんなテスト科目があるかしらないが、「若さ」を武器に絶対良い成績を上げなければならないゾ。あ~、今からプレッシャーを感じてきた、、、

「百」のこだわり

朝から雨、しかも明けてもずっと薄暗く、午後になって雨が止んでようやく明るくなってきた。気温は低めだが、身を切るほどではない。

f:id:sumichan62:20200129215723j:plain

 GW明けのロングツーリングの計画に余念がない。いつも座ってる前のテーブルには常にツーリングマップルが並べられ、名所や食事処、民宿などをチェックしNAVI用に住所や電話番号を書き加えている。過去の「こころ旅」やTVで紹介された風景、食事処も然りである。国内の名所旧跡などを表する時、「百名山」や名水・棚田など「百選」「というふうに「百」にまつわるものが多いが、私がこだわっている「百」は、「城」と「寺」である。

「城」に関しては、「現存十二天守」を始めツーリングのたびに回っており、数えてみたら70城に達していた。5月には、篠山、赤穂、津山、鬼ノ城、萩、佐賀、飫肥、大分の8城を加えたいと計画している。

「寺」に関する百は、「五木寛之の百寺巡礼」を目指している。四国八十八ヵ所や別格二十霊場を周り終え、西国三十三所観音巡りもあと7ヶ寺なのでもっと参詣してるかなと思ったら、まだ45ヶ寺しか行ってなかった。今回計画通りに行けば、山陰・山陽、九州など14ヶ寺を加えるつもりだが、京都中心の関西圏、北陸圏はまだまだ時間がかかりそうである。

城も寺も別に焦って回るつもりはなく、ノンビリ成り行き任せで寄ってみたいと思っている。しかし人生は晩年の下り坂、この先ますます加速度も付いてくる。ヤッパリ焦って回ることも考えなければならないかな、、、